「Blog Modelers(仮称)」活動企画第1段、決定!
ブログ・モデラーの皆さん。
ついに、「Blog Modelers(仮称)」の具体的な企画が動き出します!
実はこの1ヵ月ほど、模型サークル「トライアングル」さんのメンバーでもいらっしゃるkisimotoさんといろいろお話ししてきたのですが、kisimotoさんのご尽力で、来年1月末に開催される「トライアングル」さんの展示会の場で、「Blog Modelers(仮称)」の活動をリアルに紹介するスペースをご提供いただけることになりました。「Blog Modelers(仮称)」用に長机半分位のスペースをご用意いただくことが可能とのお話しです。
で、ブログ・モデラーの皆さんへのご提案です。
これまで開催されたスピットファイア祭り、ハリケーン祭り、モスキート祭り、さらに艦攻艦爆魚雷祭り、ソ連機祭りで作りためた作品を持ち寄って、「Blog Modelers(仮称)」のミニ・リアル展示会を開催しませんか?
「Blog Modelers(仮称)」の祭りは、期限なし、採点なしの製作活動として、ゆるゆる進んできました。ウェブ上の情報交換はそれはそれで有意義ですが、この辺で一度リアルに作品を持ち寄って、メンバーがオフに集まっても面白いんじゃないかと考えています。
「Blog Modelers(仮称)」自体は、ゆる~いコミュニティですので、展示会への出展に当たって、今までの祭りで、ブログというコミュニティを通じて、「こんな作品を作ってます」ということだけでもアピールできればと思います。
実際、皆さん、ウェブ上で作品を見せ合っているわけですし、画像のみならず実物を見せ合って色々と意見交換するのも楽しいと思います。そのような場で、リアルに意見交換するのも興味深いのではないでしょうか。
もちろん、メンバーの皆さんの自主的なご参加が前提で、展示会参加に当たって何ら強制的なことはするつもりはありません。また会場が関東ということになりますので、一部のメンバーの方にはご参加が難しいかもしれません。
でも、折角の機会ですので、「Blog Modelers(仮称)」のメンバーの皆さんには、軽いノリで積極的に参加いただければ幸いです。作品の持ち込みなしで、オフ会として顔を出していただくだけでもいいと思います。
参加のご意志をお持ちの方は、この記事へのコメントでお返事をお聞かせください。
「トライアングル」さんとのインターフェースはkisimotoさんにお願いして、私の方では、「Blog Modelers(仮称)」のメンバーの方々の取りまとめをさせていただけばと思います。
関係各位の皆さんにトラックバックを打たせていただきましたが、他のお知り合いにも声をかけていただければ助かります。
なお、「トライアングル」さんの展示会の詳細は、次の通りです。
日程: 来年(2005年)の1月29日(土)~30日(日)<2日間>
場所: 神奈川県藤沢市湘南台 湘南台市民センター ギャラリー
ちなみに「トライアングル」さんは、積極的に参加される会員20名を擁する、何でもありのマルチジャンルのサークルです。
展示会は今年で4回目で、昨年の展示会には2日間で400人が来場されたそうです。会場の湘南台市民センターのギャラリーは、オープンスペースのギャラリーになっており、通りすがりの方も多くご覧になられるということです。
展示会当日は、会員のアマチュア航空写真家の方の写真展示もあるそうです。また、イベントとして、「今年のトライアングル会員のこの一作」というお題でのコンテストも予定されておられます。
| 固定リンク
「Blog Modelers」カテゴリの記事
- 遠征終了(2009.05.17)
- 香港再見(2009.03.29)
- 言い得て妙(2009.02.26)
- コミュニティの展示オフ会に参加してきました!(2009.03.05)
- 今年もお世話になりました。(2008.12.31)
コメント
トラバでのお知らせありがとうございました。楽しそうですね。湘南はちょっと遠いですが、ぜひ参加したいですね。
投稿: rocketeer | 2004.11.11 11:44
うむむ、面白そうだなあ。
でも、道民は冬眠の季節っす。
ムーミン谷に春が来たらお会いしましょう。
投稿: toy | 2004.11.11 12:03
toyさんと同じく、冬篭りの季節です。
首都圏は遠いなあ・・・。
投稿: ウイングバック | 2004.11.11 13:32
私のところへもトラックバックして下さり、ありがとうございます。
私もモデラーの方々の製作記を読んで刺激を受け、年末・年始を利用してタミヤ1/50零観をものにしようかと目論んでおります。
時期的に関東へ足を伸ばすのは難しそうな感じですので、完成品を厳重に梱包の上、郵送でお送りする、という形でご了解いただければ、参加を表明したいのですが、よろしいでしょうか?
※まず「Blog Modelers(仮称)」へ入会が先ですねっ。
※しょぼんぬさんのところで「艦攻・艦爆まつり」への参加を表明しなくては!零観って、艦攻でも艦爆でもないんですけど・・・大丈夫かなあ(苦笑)。
投稿: ケン | 2004.11.11 13:40
kazuさん
こんばんは
ぜひ、Blog Modelers(仮)の活動企画第一段 を
楽しいものにしていきましょう
私(半分はblog modelers)をはじめトライアングルの会員も大歓迎いたします。
ケンさん
はじめまして、でもblogはいつもROMしてますよ
「fly me to the moon」いいですねコピーさせてもらい
私的に使っていいですか?
ところで「完成品を厳重に・・・」なのですが作品を完全な形で
お返しする自信が持てません
たいへんありがたいお申し出なのですが
作品が壊れることの辛さを知っている者としては
なんともお受け入れする事が出来ません。
それより、もしよろしければ「コラージュ」の方を
送っていただければ「展示」は出来ると
思いますがいかがでしょう?
考えて見てください。
投稿: kisimoto | 2004.11.11 20:13
こんばんわー
トラックバックご苦労様です。
僕も、何か出させていただきます。
トライアングルさんの方と両方。
あくまで、間にあえばの話ですが・・・。
ちょっくら私事でバタバタしているのです(TT)
投稿: 男爵 | 2004.11.11 21:15
いいですねぇ、リアル展示会・・
お邪魔できない距離ではないんだけど、仕事柄直前にならないと参加の判断が難しいです。
ケンさん同様、作品送付が参加しやすいスタンスかな。
作品破損の危険は承知の上ってことで・・
というより私にとっては作品が破損する落胆より、その時に作品だけでもみんなの居る所に参加できる喜びの方が大きいのではないかと思われ。
もちろんそれでもkazuさんが承知しかねるのであれば仕方がありませんがね。(^^;
投稿: もでりんぐ割烹 | 2004.11.11 22:04
> Kazuさん
「Blog Modelers(仮称)」への入会を申請いたします。ふつつかなコレクターではありますがよろしくお願い致します。
> kisimotoさん
> 「fly me to the moon」いいですねコピーさせてもらい私的に使っていいですか?
あ、どうぞどうぞ。下記URLにアクセスしていただき、ダウンロードしてお使い下さい。1024x768ピクセルの解像度にしてあります。壁紙などにどうぞ(^^)。私のBLOGに掲載してあるものは著作権表示のないものですので、ご使用はご遠慮下さいませ、すみません。
http://www.airmodel.jp/tmp/flymetothemoon.jpg">http://www.airmodel.jp/tmp/flymetothemoon.jpg
完成品郵送の件ですが、
> なんともお受け入れする事が出来ません。それより、もしよろしければ「コラージュ」の方を送っていただければ「展示」は出来ると思いますがいかがでしょう?
なるほど!それはいいアイディアだと思います!kisimotoさんやトライアングルさんにご迷惑をおかけしてはいけませんので、「コラージュの展示」ということでお願いします。ただ、あまり写真加工が過ぎると、私の未熟な製作技術を画像編集で覆い隠してしまうことにもなりかねませんので、普通にモデルを撮影したものと、コラージュの両方をご提供したほうがよいのかなあと色々と考えてしまいました。もし、それでよろしければお願いします!(Kazuさん、それでよろしいでしょうか?)
kisimotoさん、ご親切にどうもありがとうございます。これからkisimotoさんのBLOGを覗きにいってきます。
投稿: ケン | 2004.11.11 23:09
webを飛び出して展示会参加とのこと、遠く九州の地から成功をお祈りしています。
模型ってば、やっぱり実物を見る衝撃が1番ですからね。
都合さえ許せば拝見しにお邪魔したいのですが、なかなかそうもいきません。
ご参加の皆さんならびに、主催のトライアングルさんの皆様、熱い展示会のご報告を楽しみにしています。
投稿: すず黄 | 2004.11.11 23:09
Kazuさん、こんばんは。
゛リアル〟展示会のご調整、お手数をおかけします。
Kisimotoさん、展示の機会をご提供いただき誠にありがとうございます。つたない作品ではございますが、参加させていただきたく宜しくお願いいたします。
何人かの方々と実際にお会いする事になるのですね。
楽しみなような怖いような...私の破綻した人間性がばれるのが心配です(笑)
投稿: ドカ山 | 2004.11.11 23:52
こんばんはー
いいですねリアル展示会
でも
職業柄日曜が休日になるのは第3日曜だけなので
おいらは行けないっすよおおおお(´・ω・`)
展示会の報告をお家で留守番しながら
楽しみに待つでゴザイマスううう
ご参加の皆様,展示会で盛り上がって下さいませませえええ
投稿: しょぼんぬ | 2004.11.12 02:06
皆さん、早速のレスポンス、ありがとうございました。
> toyさん、ウイングバックさん、すず黄さん、しょぼんぬさん
関東以外にお住まいのメンバーの方々は、やはりご参加はちょっと難しそうですね。
ご無理を申し上げてすいませんでした。
展示会の模様は、ブログでも積極的にご報告する予定ですので、期待していて下さい。
開催までにまだ間がありますので、たまたまこの時期に関東にいらっしゃるとかいうことになれば、ぜひとも顔を出してくださいね。
> ケンさん、もでりんぐ割烹さん
作品送付でのご参加申し込み、ありがたいかぎりです。
送付された作品で展示いただくかどうかは、これからkisimotoさんとよく打ち合わせます。
コラージュのような画像での出展ということも考えられますし、実際に作品をお送りいただくことも不可能ではないと思います。
個人的には、展示会の場に自分の作品があることの喜びをおっしゃるカポウさんのお気持ちはよくわかります。
ロジスティクスなどよく考えて対応を検討したいと思います。
ケンさん、まだメンバーになってなかったでしたっけ?
私はメンバーというお取扱いでしたので、何のご遠慮もいりません。
「Blog Modelers(仮称)」はオープンなコミュニティですから。
> rocketeerさん、男爵さん、ドカ山さん
ご参加表明、ありがとうございます。
くれぐれも、展示会に向けて徹夜で製作などしないで、自然体でのぞんでください。
すでにある作品、今作っている作品をいくつか出展いただければ助かります。
展示の詳細につきましては、kisimotoさんとも打ち合わせた上で、またご連絡さし上げたいと思います。
> kisimotoさん
色々とお世話をかけますが、よろしくお願い致します。
トライアングルの皆さんにも、くれぐれもよろしくお伝え下さい。
これから実務的な細々としたこともあるかと思いますが、よく打ち合わせて進めていきましょう。
投稿: Kazu | 2004.11.12 21:21
Kazuさん
色々とご足労いただきありがとうございます
こちらこそよろしくお願いいたします。
また、なにかとお願いする事があると
思いますがよろしくお願いしますね。
投稿: kisimoto | 2004.11.12 21:33
Blog Modelers(仮称)のみなさん、こんにちは!
私、『模型サークル トライアングル』にて副幹事をしております“野馬(のうま)”と申します。
このたびは、Blog Modelers(仮称)さんの活動第1段として、当クラブの展示会の場を活用していただけること、たいへんうれしく、素晴らしいものと感じております。
また同時に、ゲストとしてみなさんをお迎えするからには、『活動第1段』にミソをつけてはならない...と、気の引き締まる思いです。
可能な限り、いえ、積極的にみなさんの第1回のリアル展示会に協力させてください。なんといったって、“新たな交流”という“喜び”が引き換えなんですから。
(少々、カタイ文章ですが、)まずは、ごあいさつまで。
投稿: 野馬 | 2004.11.13 01:45
こちらでは初めてです。
Blog Modelers(仮称)のみなさん、Kazuさんお世話になっております。【YDCC】ゆきです^^
リアル展示会楽しみですね。我々もWeb上のクラブですからリアルの展示会の場合、作品集めに苦労するので皆さんのご苦労よくわかります。
確かに郵送などは避けたほうが無難ですねぇ。
以前、10作品ほど展示会前日に徹夜で修復した苦い経験があります^^;
投稿: ゆき | 2004.11.13 19:01
> 野馬さま
はじめまして。ブログ上にて失礼いたします。
ご丁寧なコメントをいただき、ありがとうございました。
このたびは、「トライアングル」さんの展示会への参加をお許しいただき、大変ありがとうございました。
逆に身の引き締まる思いを感じておりますのは、私ども自身です。
kisimotoさんから色々お聞きするに、「トライアングル」さんはとてもしっかりしたサークルのご様子。
私らのようなブログ・モデラーがお邪魔して、かえってご迷惑にならないように、精一杯がんばりたいと思いますので、よろしくご指導ください。
私どもも、リアルの世界で新しい交流が広がることに大いに期待しております。
展示会まで何かとお世話になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
投稿: Kazu | 2004.11.14 17:04
> ゆきさん
コメント、ありがとうございます。
ゆきさんも、ブログ・モデラーとして出展なさいませんか?
今、お作りになっているカンコウカンバクトーペイド祭りのネタでいけますよ。
Blog Modelersは、ゆるいサークルですので、飛び入りも大歓迎です。
よかったら、TOMOさんともどもご参加ください!
投稿: Kazu | 2004.11.14 17:08
うちらもかなりゆるいのでおkなのですがw
まぁ、TOMOとブログ作ろうかとも思っておりますので
(よかったら、お勧めマニュアルサイト教えてください^^;)
TOMOが現地に行けそうでしたら、私の作品持たせますが。。彼の仕事が忙しかったらゴメンなさいです。
でもホントにいいのかしら。。。
投稿: ゆき | 2004.11.14 23:32
Kazuさん、Blog Modelers(仮称)の皆さん 初めまして。
模型サークルトライアングル(我々は、通称トラとかTriと呼んでます)のhexagonと申します。
AFV好きなのですが、今はドラゴンのP-61と奮闘中です。
kisimotoさんから話はいろいろ伺っております。
出来るだけフォローしたいと思いますので、
たのしい展示会にしましょう!
お、また、手が止まってる。
kisimotoさんに未完成モデラーってまた言われてしまう。
それでは、また。
投稿: hexagon | 2004.11.14 23:38
> ゆきさん
ご参加、大歓迎っすよ。飛び入りでも、本入りでも、どんどん参加してください。
ブログもぜひ始めてくださいね。AVRO牧師さんや、男爵さんなどがお詳しいと思いますが、HPをお持ちなので、簡単にできると思います(ブログはHPの簡易版ですから)。
> hexagonさん
コメントありがとうございます。
トライアングルさんのメンバーの方々から、続々とご連絡をいただき、恐縮しております。
トライアングルさんの展示会に少しでもお役に立てればと思っていますので、いろいろとご指導ください。
よろしくお願いします。
投稿: Kazu | 2004.11.15 11:59
いいですねリアル展示会。しかし他の北海道組と同じくこの時期は雪の下で冬眠中です。遠い北の国から成功を祈っています。
投稿: GRIP | 2004.11.15 19:28
> GRIPさん
コメント、ありがとうゴザイマス。
関東以外の方にはご無理なお願いでしたが、皆さんの分までがんばってみたいと思いますので、よろしくご支援下さい!
投稿: Kazu | 2004.11.16 09:25
暫く遠ざかっていたのですが何やら面白そうな企画ですね。w わたしの実家は大和市なので近いといえば近いのですが、お正月くらいしか帰省する予定がなかったりもしますね。もし都合がついて参加できるならば宜しくお願い致しますね!
投稿: ジツシ | 2004.11.19 21:11
> ジツシさん
お久しぶりです。
ご都合がつけば、ぜひともご参加下さい!
肩肘はらない展示でいいと思ってますので、よろしくお願いします。
投稿: Kazu | 2004.11.22 11:11